トピックス

柴田民雄ニュースNo.76(2021-01-17)

2021年あけましておめでとうございます
菅内閣からオール野党の連立政権へChange!の年にしましょう!

今年のお正月は、新型コロナウイルス感染症の蔓延が医療崩壊寸前の状況となっているなかで迎えました。素直におめでとうとは言いにくい状況です。これは、医療を削り、福祉を削り、あらゆる分野に極端な競争主義をもちこんできた新自由主義の政治がもたらした人災というべきものです。政治を変え、まずは新自由主義からルールある資本主義へと切り替えることが、緊急に求められています。

今年10月までに必ず衆議院選挙(総選挙)が行われます。菅内閣は4月まで持たないのではないか、という声も聞こえます。いつあるかわからない解散総選挙を、市民と野党の共闘で迎え撃ち、今の立憲野党による連立政権を樹立する、明るい希望の抱ける年にしようではありませんか。

みなさんに心からお願いします。

① 比例は「日本共産党」、小選挙区は「野党共闘」で闘う選挙を、全国で強めるお力をお貸しください。

② 後援会たより「ともがき」(無料)の読者になってください。お友達をご紹介ください。

③ しんぶん赤旗をご購読ください。日曜版930円/月、日刊紙3,497円/月、日刊紙は同額で電子版もあります。

④ 選挙募金もお願いします。

⑤ 党綱領をお読みいただき、応援だけでなく、ともに政治を変える仲間に加わってください。

吹上学区舗装がきれいになりました

本ニュースNo.75でお知らせした滝川コミセン前の歩道に加え、同時期に改善の申し入れを昭和土木事務所に行っていた、吹上学区車田町内の道路の舗装もきれいになっていました。(柴田民雄昭和区市政ニュースNo. 186, 189の続報です)

2018年11月に調査をした時には、赤レンガ風の舗装が不均等に沈下して、アスファルトとの間に段差ができていたり(写真①)、太陽光発電で発光する交差点中央の注意喚起のライトも破損する(写真②)など、不良な状態になっていました。

また、周辺の路地の舗装も荒れていて(写真③)、NTTの電柱が傾いていました(写真④)。

昨年暮れに見に行ったところ(写真⑤)、赤レンガ風の舗装から普通の赤色のアスファルト舗装に直されて、段差も解消されていました。(中央のライトは廃止の方針とのことでした)

ただ、周辺の路地の舗装は、まだつぎはぎの状態で、NTTの電柱も傾いたままでした。舗装は水道やガスなどの配管工事との関係も考えられます。また電柱の傾きはこの2年間変化はしておらず、危険は少ないと考えているのかもしれません。いずれにしても住民の方からは不安の声をお聞きしているので、引き続き、昭和土木事務所とNTTに状況を聞き取り、またご報告します。

権利擁護支え合うぴーぷる誕生

昨年12月1日、一人暮らしの高齢者などの身元保証や生活支援などを行うとともに、高齢になっても生き生きと暮らせる支え合いの地域づくりを行う、権利擁護のための一般社団法人「支え合うぴーぷる」が設立されました。
併設されているセミナールームでは、ぴーぷるの「いきいき活動」の一環として、多様なセミナーも企画されています(右表は企画の一部)。
詳しくは Tel: 052-838-8811までお問い合わせください。

憲法カフェ安倍前首相が退任したが、自民党はあいかわらず「憲法改正」と言い続けている。国民民主党まで後追いし出した。でも、今なぜ「憲法改正」なのか、考える必要がある。
 そこで、憲法カフェでは、「憲法って何?」「基本的人権って何?」というところから始め、皆さんの関心に沿って、だんだんと深く学んでいきたいと思います。
毎月・第4月曜日
会員参加費*500円(お茶代)
講師*弁護士 石塚 徹
【第1回】1月25日 午前10~12時
いきいきフラワー教室東山植物園散策ツアー
毎月・第4木曜日年3回
会員参加費*2,000円(花材料代含む・定員約10名)会員参加費*500円(別途入園料)
講師*内山 早智子 (フラワー&グリーンアドバイザー、花甚・沙生)案内人*武藤雅江 ※植物園入口に集合となります
【第1回】1月28日 午前10~12時【開催日】毎回10時~12時3/27(土) 6/27(土)11/20(土)
パソコン教室子育てママの
知っておきたいセミナー
随時(個人・グループ)不定期
会員参加費*人数や内容によって異なります会員参加費*500円♪お子様連れでもお気軽に
講師*柴田 民雄 (PINパソコンクリニック)講師*服部 哲雄 (はっとり歯科クリニック院長)
お問合せください【第1回】子どもの歯と食育
3月11日(木)午前10~12時

▲ このページの先頭にもどる

日本共産党はこんな党です
赤旗購読のお申込み
ダウンロード
日本共産党中央委員会
日本共産党愛知県委員会
Copyright © 2013 - 2024 柴田たみお All Right Reserved.