トピックス

柴田たみおニュース No.131 (2025-04-27号)

柴田事務所 無料医療健康相談が始まりました

毎月1回、第2金曜日の午後の無料法律相談に加えて、第3火曜日の午前10:00と10:30に無料医療健康相談をスタートしました。

相談に応じてくれるのは、現役医師で、後援会長でもある、板津慶幸さんです。「わかることはなんでもお答えします」とのこと。5月の相談日は5/20(火)、6月の相談日は6/17(火)になります。10:00と10:30の2枠ありますので、事前に電話で予約してください。予約は、火/水/木曜日の午前中に電話[052-858-3255]でお願いします。

また、無料法律相談の方も、従来からご協力いただいている鶴舞総合法律事務所の小島高志弁護士に加えて、昨年末に松栄学区に「さんさん法律事務所」を開設された、岡松勇希弁護士にもご協力いただけることになりました。こちらも引き続きご利用ください。よろしくお願いします。

志位ゼミ「いま『資本論』がおもしろい」視聴会にご参加ください

5/10(土)14:00〜ネット配信で行われる志位和夫議長による「いま『資本論』がおもしろい〜マルクスとともに現代と未来を科学する」学生オンラインゼミ(日本民主青年同盟主催)にぜひご参加ください。

昭天緑地区は、金山の労働会館で部屋を取って視聴会を行います。特に学生・青年世代の皆さん!誘い合わせてご参加ください。詳しくは昭天緑地区委員会052-807-1092にお問い合わせください。

学童保育のつどいにご参加ください

5/18(日)14:00〜安心な学童保育の拡充、指導員の処遇改善を求めて国会で論戦を繰り広げている井上哲士参院議員を迎えて、つどいを行います。

場所は東別院会館葵の間です。ぜひお誘い合わせてご参加ください。現役指導員だけでなく、元指導員、現・元保護者、通っていたOB・OGなど、学童保育施策に関心のある方、こぞってご参加ください。

保育のつどいにご参加ください

5/29(木)18:30〜天白スポーツセンター第2会議室にて、経済をわかりやすく面白く語ることで定評のある大門みきし参院議員を迎えて「税金と私」と題して集いを行います。

保育や医療など公的に支えなければならないケア労働の賃金を決める公定価格の仕組みや、消費税のトリックなど、聞きたいことがあれば、QRコードで開くフォームにドシドシ書き込んでください。保育関係の労働者・保護者・OBOGなど、関わりのある方はみなさんお誘い合わせてご参加ください。

平和がいいな昭和区の会総会・講演会「“戦争と絵本”戦前はいつ?」

私も参加している「平和がいいな昭和区の会」が総会と講演を行います。講演は「“絵本と戦争”戦前はいつ?」と題して、いつも昭和区平和のつどいの展示企画で、戦時中の絵本など貴重な研究を発表してくれている、元いりなか保育園保育士で、現静岡福祉大学常勤講師の富田克己さんがお話しします。

ぜひご参加ください。

会員の方は、参加費無料(ただし年会費500円の支払いが必要)。一般の方は参加費500円が必要です。

第16回昭和区平和美術展におこし下さい

5/13(火)〜18(日)の6日間、中区役所ビルの8Fにある市民ギャラリー栄第9・10展示室にて、昭和区九条の会主催「第16回昭和区平和美術展」が開催されます。入場無料ですので、ぜひお誘い合わせてご来場ください。去年は後援を拒否した名古屋市も、今年はちゃんと後援してくれました。名古屋市も認める美術展です。ぜひお出かけください。

「なごや平和の日」関連の映画が公開

東邦高校の高校生たちが10年越しの議会請願を続け、昨年ついに5/14が「なごや平和の日」と定められました。その高校生たちを取材して作られた映画「80年後のあなたへ」が5/16(金)公開されるとのこと。

どんな映画になっているのか楽しみです。イオンシネマ・コロナワールド・ミッドランドスクエアなどで上映されるようです。詳しくは公式サイト( https://watasotsu.com )へ。


真実がわかる今を知る【しんぶん赤旗】のご購読を。日刊紙3,497円/月(学割2,200円/月)日曜版990円/月。日刊紙電子版は3週間お試しキャンペーン中! https://www.akahata-digital.press/

あなたも仲間に日本共産党は今年7/15創立103周年を迎えます。あなたの入党を心からお待ちしています。党紹介サイト→https://www.jcp.or.jp/web_jcp/

▲ このページの先頭にもどる

日本共産党はこんな党です
赤旗購読のお申込み
ダウンロード
日本共産党中央委員会
日本共産党愛知県委員会
Copyright © 2013 - 2025 柴田たみお All Right Reserved.